PIM置き換えソフトウェア「アジェンダス」を体験してみる

T|X

他の方は標準のものではなくさまざまなPIMソフトウェアを使用しておられるようで、ちょっと試してみました。目にとまったのはhttp://www.iambic.com/で販売されているアジェンダスで、だいぶ高機能なもののようです。早速入れてみたのですが・・・ なんとハ…

 T|Xのスケジュール画面における文字化け

T|X

解消することが出来ました。これはT-Pilot ‚¿‚å‚Á‚Æ•Ö—˜‚ÈPalmWare¬•¨WこちらのサイトのBBSにTS-FONT-HACK-DAというソフトウェアがベータ状態で配布されております。これはソフトウェア上で独自にスモールフォントを指定している場合、それを日本語対応の…

 DAランチャ

T|X

やっとDAランチャの仕組みが分かり、導入に至りました。Hacker Dude-san's PageこちらサイトからDA Launcher5.0を手に入れて動かすと、DAランチャ対応のソフトが導入できました。導入したソフトウェアに関しては後述します。このDA Launcher5.0はHotsyncで導…

今日のBGM: "Finlandia"Symphonic Poem Op.26 / J.Sibelius 189

やっと忙しさも落ち着きました。僕の仕事柄忙しいときは休み無しで働くのが常なので日記も不定期になりがちなのが痛いところです。来週も火曜日から忙しくなるのですが、頑張って書けると良いな、と思います。

 明日は会議なので

ボイスレコーダを使ってみようと思います。さてはてどのくらいの実力なのか楽しみです。日々の業務はT|Xにとられてしまいましたが・・・。そもそも写真もデジカメか携帯電話で撮ってしまうのでカメラ機能も自分の中では弱いんですよね。もったいないといえば…

 Tasksとスケジューラ

T|X

使っていて不満点をいくつか。最初の頃は不満が無かったのですがやはりああしたい、こうしたい、こうできたら便利だな、と思うようになります。 長期スケジュールの設定が出来ない(日付をまたがるもの) スケジュールの確認と入力が同じタップで出来てしまう(…

多忙につき

まだ1ヶ月もままならないですが、仕事が非常に忙しいです。正直Palmに業務のデータを入れていくだけで精一杯。Tasks(いわゆるTo Do)が毎日毎日増えていきます。ビジネスとして使うのですが、調べたり遊んだりする暇がありません。もうちょっとPalmをいかして…

 Trampled Underfoot / Led Zeppelin 1975年

BGM

この曲がLed Zeppelinへの芽生えでした。ラジオか何かで聞いたのかは忘れてしまいましたがこの曲を聴いてからLed Zeppelinの全てが始まり始めたばかりのドラマーとしての学生時代を過ごしていました。ジョン・ポーナムに憧れていたのはこの頃かな。懐かしい…

 DAランチャー

T|X

いまだに分からず・・・。延々日本語が化けたままです。それっぽいソフトウェアを落としてみたのですが設定項目にはあるにもかかわらず先へ進めません。どうしたものか・・・。明日しっかり調べてみよう。

 持って行ったはいいのだけれど

使い道がありません。別段写真を撮るわけでもボイスレコーダーを使用するわけでもなく、ただ既存の写真を弄ったりこういう使い方は出来ないかと弄くるだけで先へ進みません。どうにもT|Xへ役目を奪われただの観賞用PDAと化しています。デザインは格段に良い…

今日のBGM:Trampled Underfoot / Led Zeppelin 1975年

日曜でも仕事があるんです。5時に起きてT|XとTH-55を持って会社へ。ヨーロッパ系の方と話したのですが、流暢に英語を話すため聞き取るのに苦労しました。折衝をしている間T|Xは時折電卓代わりへなるくらいであまり出していません。その頃TH-55はオフィスのデ…

 Dinner Lady Arms / The Darkness 2005年

BGM

メタルのコーナーにあったりするのですが、全然メタルじゃないです。ぱっと聞くと80年代のロックそのものです。非常に聞きやすく耳に心地よい音でよく聞くようになりました。この曲は失恋の歌のような感じですが特に悲しすぎるなどはなく天気の良い日のドラ…

 スケジュール一覧参照の文字化けについて

T|X

多分スモールフォント関係で文字化けを起こしているようです。調べてみるとタイニーフォントの仕様はアプリケーション側でフォントを指定しているらしくハックソフトを使い日本語フォントを指定してやらないといけないようです。Japonの作者さんがハックソフ…

今日のBGM:Dinner Lady Arms / The Darkness 2005年

今日はスーツを買いにお店へ。道のりの画像をT|Xへ落として迷ったら見ていました。GPS機能を取り付けたり出来るようですが、国内対応は無いのでこうした使い方もありかなと思います。最近TH-55を使っていませんが、明日ちょっと使ってみようと思います。

ちょっと困った

T|Xで予定一覧表示をさせると時間設定の無い予定が文字化けしてます。なんでだろうか。 と書きかけのまま寝てしまいました。アップロードは01.07.2005です。

 Ich Will / RAMMSTEIN 2001年

BGM

東ドイツ出身のメタルグループです。重苦しいへヴィなサウンド、ドイツ語の歌詞等独特の雰囲気が強く、好きになると離れられなくなります。この曲のPVもまた独特でメンバーが強盗に扮し銀行へ襲撃していく模様がながれます。メタル系というと選り好みがあり…

 会社でPDAを使っていて

やっぱり皆キョトンとしています。それは何?とか興味はあるようなのですが、紙の手帳でいいじゃないで終わってしまうのがなんとも・・・。予定が変わってしまったりしたとき修正の手間やTo Doの利便性等紙の手帳では出来ない部分を大きく補っています。PDA…

 カレンダー機能(スケジューラ)

T|X

初日にTH-55、T|X両者を使って色々と行っていたのですが、スケジュール管理に関してはやはりT|Xの方が分かりやすいです。クリエオーガナイザは確かに情報のリンクや書き込み量は不満ないのですが、ぱっと今日や近日中の予定、To Doのチェックを一度に出来るT…

今日のBGM:Ich Will / RAMMSTEIN 2001年

今日は雪まみれ。外で運転していれば前が見えないほどに豪雪でした。

 スケジュール管理について

T|X

やっぱりTH-55より便利です。当日、近日の予定やTo Doのチェックなど一発で行えるのが実は便利でした。

今日は日記お休み

今日はお休みです。読んでくださっている方ごめんなさい。

 RYDEEN / Yellow Magic Orchestra 1980年

BGM

かの有名な坂本龍一のいたグループです。最近のピアノをメインにした曲とは全然違うテクノですが大変好きです。これはライブ版で1980年の武道館ライブの音源で初めて買ったCDです。その頃ではCD買うのが遅く、やっと買えた感じでした。思い出のCDでもあり今…

 お正月を過ごして

今年はいろいろあって実家の方へ帰ることもなかったので自宅で過ごしました。年明けすぐに近くの神社へ初詣へ行きおみくじをひいたりお神酒を頂いたり振舞い酒を頂いて後は普段の休日のように過ごしておりました。普段と変わらないお正月は初めてでしたが、…

今日のBGM:RYDEEN / Yellow Magic Orchestra 1980年

いよいよ明日から仕事です。仕事でどのような使い方が出来るか、やっとPalmが本格的に使える、そんな感じです。

 Immigrant Song / Led Zeppelin 1970年

BGM

邦題は移民の歌です。出だしのアアアーーア!が有名で聞いたことある人が多いのではないでしょうか。Led Zeppelinといえば古今東西有名なロックバンドです。誰でも知ってるグループです。最近の人は知らないかな。初めて買ったアルバムは別のアルバムですが…

 スケジュール管理について

T|X

仕事始めがそろそろなので記入してみたのですが、どうしてもTH-55にあるクリエオーガナイザに比べると使い勝手が悪いです。一日の時間単位での表示のところが1行表示であったり関連する情報が載せられないなどクリエオーガナイザを使用したときの利便性には…

今日のBGM:Immigrant Song / Led Zeppelin 1970年

今日はT|X、TH-55ともにお出かけしました。

 BORN SLIPPY NUXX / UNDER WORLD 1995年

BGM

映画のエンドクレジット、CMなどで使われていた曲です。テクノでは有名で誰もが知っているのではないでしょうか。キャッチャーな進行なので一度聞くと耳を離れません。まだ社会人ではなかったころに視聴して初めてUNDER WORLDに触れたのがこの曲でした。以来…

 去年をふりかえると

年が変わる前に書くべきだったとは思われますが、バタバタしておりかけませんでした。去年を振り返るとZaurus SL-C1000が一番使われていた時期じゃないか、と思います。Linux系のPDAということで大変興味深く、毎日ターミナルを叩いていたのを思い出します。…

今日のBGM:BORN SLIPPY NUXX / UNDER WORLD 1995年

新年明けましておめでとうございます。年末に始めたこの日記ですが、本年もよろしくお願いいたします。